こんにちは!
今日はお客様へお土地の提案をする準備をしていました!
え?建築屋さんなのに土地も提案してくれるの?
と思いますよね!
少し解説をしたいと思います!
「土地を探さなくちゃいけない…」
ついに!夢のマイホームへの一歩を踏み出すこの一大イベント。
実際に新築を建てられたみなさんはどうしていると思いますか?
少し前までは【土地を探す】となったら、
真っ先に【不動産屋さん】へ…。
というのが多かったと思います。
しかし近年では、
【まずは住宅の完成見学会に参加する】
という方が非常に多い気がします。
理由として色々な事が考えられますが、
私が思うに、、
以前に比べ、完成見学会で”家を見に行く事”へのハードルが下がったこと(嬉しいことです)がありますが、
まずは工務店やHMの建築した綺麗で広くて快適な家を見学して
【家族でテンション(モチベーション)を上げよう】
というのが実際のところではないかと思うのです。
でも私が思うにこれはきっと正解。
だって土地探しって楽しくないんです(笑)
楽しくない。と言いきってしまうのは良くありませんが、
感覚的に90%くらいの人が”大変だった” “心が折れそうだった”
という感情を一度は抱いているはずです。
それもその筈なんです。
大体の人は一度土地を買えば”もれなくその場所に一生住む事になる”
という事がまず最大のポイントです。
また通常、土地に関しては日常生活にあまり関わりがないので
土地に関して知識がない…という人がほとんどです。
法令や条例による規制があったり、不動産ならではの独自の文化があったり…。
さらに…全てがオンリーワンです。
同じ土地というのは世界中どこを探してもありません。
土地を買うという事が大変な理由は他にもたくさんありますが、
なんと言っても比較することができないというのがお悩みポイントだと思います。
「あのAの土地住んでみたけど、結構良かったよ」
「じゃあ私もAにしよう」
という事は基本的にできないわけですね。
同じ団地内の横並びでも日射条件や隣地の建物が違います。
またその中でもちろん予算という壁もあります。
じゃあ一体どうしたらいいんだ!!
建築屋さんが主催する完成見学会に遊びに来てくれれば良いのです。
BAUHAUSの完成見学会に来て頂く場合、私たちの建築を気に入って頂く事が前提ですが…^^
先述した通り、
建築屋さんと一緒に楽しく土地を探すという事が当たり前になってきているのです。
建物のイメージから土地が決まることもありますし、
なによりモチベーションを保つ(上げる)事ができます。
またメリットとして建築目線で土地を見る事に非常に慣れているので、
不動産屋さんとも同じ目線ではなく、違った良い見解が見出せる可能性も出てくるわけです。
大切な予算も【土地】+【建物】で考える事ができるので後々も安心です。
写真は今回の土地の提案ですが、
視覚的にも楽しめて感覚的に場所が分かりやすい工夫がされています。
お子様が通う小学校がココです。とか言いながら。
ついつい長くなりました。
今日のところはこんなところで。