薪ストーブの火付け式
2025.02.16 カテゴリー:
こんばんは! マネージャーの松本早苗です
以前に新築工事の際に薪ストーブを設置させていただいたオーナー様のお宅で、薪ストーブ屋さんによる火付け式が行われた時の様子をご紹介します
オーナー様にとっては、入居後初めての薪ストーブの使用。職人さんから火の付け方の基本を教わるだけでなく、薪の選び方や最適な使い方についても詳しく説明していただきました。薪の種類によって燃え方が違うことや、効率よく暖を取るためのコツなど、興味深い話がたくさん!
実は私も、以前の職場で薪ストーブを使っていたことがあり、火をつける難しさと楽しさをよく知っています。最初はなかなか火がつかず苦戦することもありますが、コツをつかむと少しの薪と空気の流れだけで、きれいに燃える瞬間があり、それがとても気持ちいいんです!
実際に火がつき、パチパチと薪が燃える音が響くと、お部屋全体が優しい暖かさに包まれました。薪ストーブならではの炎のゆらめきや温もりを感じると、改めてその魅力を実感しますね。
薪ストーブのある暮らし、気になる方はぜひご相談ください
CALENDAR
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
RECENT POSTS
CATEGORY
- NEWS (2)
- BLOG (56)
- TANIWAKE (6)
- MATSUMOTO(MANAGER) (14)
- FUKUNAGA (5)
- YOSHIDA (4)
- MATSUMOTO(STYLIST) (5)
- SUEYOSHI (7)
- DEGUCHI (15)