キッチンの存在
キッチンはすまいの中心であり、
キッチンのプランニングにより、すまい方が変化します。
こんにちは、現場監督の福永です。
我が家は、2世帯住宅で、
複数人数がキッチンに立つケースが、多くあります。
そこで、キッチンのスペースを、
人がすれ違える、幅を確保しました。
今では、家内、母親、娘、女性3人が、キッチンに立つ事もしばしば。
小学生の娘は、料理の腕をメキメキあげております。
先日、友人宅で開いた、ブリパーティー。

15キロのブリを見事にさばき、
鰤しゃぶ、刺身、ブリカマと、
20人に振る舞いました。

技、味ともに、
娘には、とうてい敵わない
父親ですが、たまには、キッチンに立ちます。

1人キッチンに向かい
好きなものを、空いてるときに
じっくり調理する、

男の料理は、
勝手気ままな料理。

キッチンを中心に、
家族の毎日を彩りましょう。
現場監督 福永 玲
CALENDAR
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 
RECENT POSTS
CATEGORY
- NEWS (2)
- BLOG (69)
- TANIWAKE (10)
- MATSUMOTO(MANAGER) (15)
- FUKUNAGA (5)
- YOSHIDA (4)
- MATSUMOTO(STYLIST) (9)
- SUEYOSHI (8)
- DEGUCHI (18)
 













